| 投稿時間:02/01/16(Wed) 11:41 投稿者名:きょうこ
 Eメール:okeya@bc.iij4u.or.jp
 URL :
 タイトル:虫歯で抜髄→実は神経1本抜き忘れで根の治療開始→半年後いまだに炎症中
 
 
 左下の奥歯の虫歯がひどく抜髄しました。
 確かに虫歯はひどく抜髄に関しては全く異議がありません。
 
 抜髄の際、実は神経があと1本残っていたことに歯科医師は
 全く気づかないまま、後日抜髄後の根の治療を開始しました。
 当然私は痛みを訴えました。その数日間は痛くて痛くて夜も
 眠れないどころか、歯と歯がほんの少しかすった程度のことで
 も激痛が頭の芯まで走るほどでした。
 
 ここで質問@です。
 「奥歯の神経の数は人それぞれで、レントゲンで見えなかっ
 たこともあり仕方がない」と言われました。実際、私の場合に
 は2本しか見えなくて、痛みを訴えた直後実はレントゲン取り
 直したら3本あったとのことです。
 この点に関しては、いかがなものでしょうか?先生方の御意見
 を聞かせていただければと思います。
 
 次に質問Aです。抜髄後の治療間隔についてです。
 その後5、6回通っても一向に治らなく、その先生の上司の方
 に相談しましたところ、毎週こないのが悪いと一方的に怒られ
 てしまいました。
 (私は平日は正社員で働いてる都合と、その担当の先生は
 平日4日の9−5時しかいらっしゃらなくて、また担当の先生
 御自身は間隔があいても痛くならなければ、平気ということで
 したので、10日前後空いてしまったことが2回ありました)。
 これに関してはいかがでしょうか?教えてください。
 
 またその後も一向に治らない日々で、抜髄後半年が経ちました。
 怒られてからは毎週通ってます。
 先生御自身は、いつももうすぐ治るの一点張りで、先生のおっし
 ゃる完全完治予定からもう3ヶ月がとっくに過ぎています、、
 
 また、1ヶ月前、余りにも治らないので、麻酔をして徹底的に再
 掃除をしてくださったあとは、先生は痛みはもう出ないといいつつ
 その後数日間は、初期の頃と同じ激痛が走りました、、
 その時以外は、普通に噛めないものの、眠れないほどの痛みこ
 そはないという状態が続いてます。ただやはり、時々少し痛み
 ますし、針を指すと脳までくる痛みも感じますし、、不安です、、
 
 ここで、質問Bです。
 担当医の大学病院の上司の方達は、私は責めてもいないのに私と担
 当医を責めるばかりでどうしたら治るか真剣に考えてくれてる様子
 がないですし信用できですし、担当医はいまだに「薬の力でもうす
 ぐ治ります」なので(・・・半年前からこのお言葉で信じるにも限
 界が、、)ですが、これっていったいどうしたらよいのでしょうか?
 こんな段階で別の病院探すべきか、もしくは、もう少し時間を待った
 方がいいですか?私は他の歯も何本か虫歯で神経抜いてますが、こ
 んなことは一度もなく、全部1ヶ月以内には詰め終わってたましたの
 でどうも時間がかかりすぎな気がします、、、
 
 お忙しいところ大変申し訳ございませんが、もっと痛くなるのではと
 か、取り返しのつかない事態に悪化するのではないかと不安で溜まり
 ません。どうか助けていただければ恐縮です。
 
 |