| 投稿時間:01/01/10(Wed) 18:29 投稿者名:Dr.Stinger
 Eメール:sata@kdent.net
 URL :
 タイトル:Re: 知覚過敏
 
 > 私は20代半ばなのですが、実はここ2〜3年で歯茎が> どんどん沈下(?)していっているのです。
 > 歯茎が上がっていき、歯が長くなったように見えている
 > 状態です。
 > そして歯の、冷たいものがしみる・痛みを感じる部位が
 > 表面に出てきてしまいました。
 >
 > ブラッシングのせいだけで、このような状態になって
 > しまうのでしょうか?
 > また、一度こうなった歯茎は二度と下がる事はないの
 > でしょうか?
 > 知覚過敏用の歯磨きを使って痛みをしのいでいますが、
 > この症状の治療というものはないのでしょうか?
 >
 > どうぞよろしくお願いいたします。
 
 知覚過敏なんですか、原因はたくさんあります。
 代表的なものとしては、虫歯、歯の磨耗、かみ合わせの問題
 歯磨き粉の問題などです。
 mippiさんの記述だけでは何が原因なのか特定しかねます。
 思い切って歯科医院に行ってみて、原因を究明してみてください。
 原因が判り、それに適した処置を行ってもらえば症状は緩和されると思います。
 
 少し補足しておくと歯茎が退縮していくと今まで、
 覆われていた部分が露出することにより、
 そこが知覚過敏になることがあります。
 この場合歯茎が退縮していくこと自体に問題があります。
 歯茎の退縮を防ぐは歯ブラシです。
 そういった意味合いで歯ブラシ法が悪いために
 知覚過敏になることはあります。
 
 退縮した歯茎を元に戻す方法なんですが、場合によっては可能なこともあります。それは色々な条件がそろった上で外科的に元に戻す方法です。
 どんな患者さんにも行えるわけではありませんが、歯科医院にて相談してみてはいかがでしょう。
 まだ20代とのことなので早めに処置を行い、
 お口の健康を保ってください。
 
 |