| 投稿時間:01/03/07(Wed) 21:06 投稿者名:Dr.Stinger
 Eメール:sata@kdent.net
 URL :
 タイトル:Re: クラウンなしでいつまで持つのか?
 
 > 海外赴任中ですがクラウンが外れてしまいました。> その下は痛んでいないようなので
 > できれば、9月に帰国するまでこのままにしておこうと思いますが可能でしょうか。
 > 当地(ドイツ)の歯医者に行くのはやや不安なのでアドバイスをお願いします
 
 こんにちは。
 外れたクラウンの下の歯がどのような状態かは見てないので、
 なんともいえませんが…
 外れたクラウンをお持ちでしたら、
 それをもって現地の歯科医院を訪れてみればよいと思います。
 問題が無いようであれば、そのクラウンを仮止めしてもらって
 日本に帰ってきたらきちんとつけてもらえばいいと思います。
 問題があるようであれば早めの治療がいいかと…
 かみ合わせの変化などの事も考えるとなおさらです。
 さらに、普通あまりクラウンは外れません。
 外れるにはそれなりの理由があると思うのですが。
 もし、クラウンのつけてあった歯の神経が無いようであれば症状が出ないことも良くあります。
 どちらの場合にしても、一度歯科医院を訪れてきちんと診断してもらった方が良いかと思います。
 海外では保険制度の違いもあるので、何かと大変な面もあると思いますが、歯は一度失うと二度と生えてきません。
 海外で本格的な治療を希望しないのであれば、暫間的な治療でも構わないと思います。本国に帰ってからしっかりしてもらえば済む事ですから…
 とにかく放置は避けるべきだと思います。
 大切な歯を失ってしまわないようにする事を一番に考えてください。
 
 |