[リストへもどる]
一 括 講 読

投稿時間:03/08/14(Thu) 15:41
投稿者名:Dr.Bannie
Eメール:seo@telesis.co.jp
URL :
タイトル:歯科関係の英語etc
ただいま、歯科医に関する英語の文章と格闘しています。
大変初歩的な言葉なのかもしれませんが、私にはさっぱり分かりません。
よろしければお知恵を拝借させてください。
・「Flouride ingestion」:これはフッ素塗布のことなのでしょうか?
・「Porcelain crowns」:「陶材焼付冠」という言葉を見つけたのですが、読み方は「とうざいやきつけかん」でしょうか?またもっと簡単な呼び名とかもあるのでしょうか?

また、歯科医師はご自身のことを「医者として・・・」といったように「歯科医」や「歯医者」ではなく単なる「医者」と呼ぶものなのでしょうか?
もしないのなら、普段はどんな風に呼んでらっしゃいますか?

とりとめのない質問となってしまいましたが、よろしくお願いします

投稿時間:03/08/21(Thu) 14:03
投稿者名:Dr.Stinger
Eメール:sata@kdent.net
URL :
タイトル:Re: 歯科関係の英語etc
回答が遅くなりました

専門用語の場合、それに対応する日本語は同じ意味でも
違った呼び方をすることがあります。
同じ処置でも大学によって呼び方が違うこともありますので・・・

「Flouride ingestion」はフッ素の摂取という意味ですが
この一文だけではフッ素塗布かどうかは分りません
前後の文ではに薬剤と塗布するような記述があれば
フッ素塗布でいいと思いますが、水道水からのフッ素の摂取や
薬剤でのフッ素の摂取等も考えられますので
前後の文を参考にしてください

「Porcelain crowns」は狭義では陶材焼付冠(とうざいやきつけかん)とは違います
陶材焼付冠は金属の鋳造体に陶材を焼き付けたものをさし
ポーセレンクラウンとは陶材のみで出来た冠(厳密には違いますが)
の事を指します
日本語に訳す場合は陶材冠になりますが、文章の流れなどに問題がなければ
ポーセレンクラウンとしたほうが、厳密な意味の誤解が無いと思われます

歯科医師が自分の事を指すときに医者としてとはあまり言わない気がします(これは私個人の見解ですが…)
「歯医者として」とか「歯科医師として」のほうが自然だと思います

日本と諸外国ではドクターの持つ意味が違うことがあります
歯科医師になるには医学部を出てから歯学を専攻しないと
歯科医師になれない国もありますので。。。

参考になれば幸いです

投稿時間:03/08/25(Mon) 13:01
投稿者名:Dr.Bannie
Eメール:seo@telesis.co.jp
URL :
タイトル:ありがとうございます!
分かりやすい説明をどうもありがとうございました。
とても参考になりました。
また恥ずかしいばかりの初歩的な質問をすることがあるかと思いますが、
その際もまたよろしくお願いします。



- Web Forum -