| 投稿時間:03/06/03(Tue) 16:55 投稿者名:Dr.Stinger
 Eメール:sata@kdent.net
 URL :
 タイトル:Re: 銀の歯の治療
 
 こんにちは回答が遅くなりすみません
 ご質問の件なのですが
 
 > ○まず、銀ですっぽり覆われている歯は一本だけです。それは確かにA先生が仰る通り歯茎と銀の間を爪でなぞるとひっかかります。これはやはり隙間がある状態で要治療でしょうか?
 
 被せている物と歯の境目に引っ掛かりがある状態は決して
 いい状態とはいえません
 しかし、そこの境目が普段から歯磨きがしやすい場所で
 虫歯になっていなく歯茎の状態が良好であれば要治療とは言い切れません
 しかし、中で虫歯になっている可能性がある状態や
 歯肉の状態が良くない場合は要治療です
 経過から考えますよ「治療推奨部位」といったところだと思います
 
 > ○右下の物が詰まりやすい部分はもともと虫歯治療のため削って銀を被せてから隙間ができてしまいました。最近になって時々うずく症状はあるのですが放置しても良いものでしょうか?
 
 放置というのはよくないと思います
 うずく原因は虫歯だけでなく、歯肉の方に問題がある場合もあります
 治療する事によって物が詰まりにくくなりようにした方が良いと思います
 この場合治療とは詰め物を入れ替える事だけを指すのではなく
 かみ合わせ等も見る必要があるかと思います
 
 > ○ブリッジの黒くなっている部分は虫歯ですか?このままだとどうなりますか?
 
 黒くなっているだけでは虫歯とは決められません
 また、保険で治療したものであれば保険の決まりで2年以内は治療が出来なくなってます
 虫歯の状態で放って置くとブリッジが外れるだけでなく
 その歯自体を駄目にしてしまう可能性もありますのでよく審査してもらってください
 
 > 私としては銀の歯を全部やり直しても特に問題はないと思っておりました。でもやり直すということは削ることなのであまり良くないと友人に言われ、悩んでおります。
 
 納得の行く歯科治療を受けるにはまず担当の先生との信頼関係を
 築く事が大切です
 先生の考えによっては怪しいところは徹底的に治そうと考える先生もいますし
 怪しいけど今はまだ大丈夫だから定期的に通ってもらい様子を見ていこう
 と考える先生もいます
 このような二人の先生の意見が食い違う事は仕方の無い事です
 ですので、よく説明をしてくださり信頼のおける歯科医院にて治療を受けるのが良いと思います
 ただし、自分の治療の評価をしてもらいにセカンドオピニオンを求める事は
 悪いとは思いません
 いろんな先生の意見を聞き自分にあった歯科医院を見つけることが
 お口の健康に繋がると思います
 
 |