| 投稿時間:03/05/01(Thu) 23:54 投稿者名:まうすけ
 Eメール:mausuke@rose.freemail.ne.jp
 URL :
 タイトル:C1と言われました
 
 来週4歳になる子供なのですが2歳から〜半年に1度健診に通ってフッ素を塗ってもらっています。歯磨きは寝る前やっていたのですが本人が気が向かないとしないときや、仕上げ磨きをさせないと言う状態が日に日に増え、とうとう1個奥歯が虫歯になってしまいました。
 3歳前から気になってた奥歯の溝のちょっとした(0.1mm位?)色の変わった部分なのですが見つけた時には治療しなくてもきちんと磨けば大丈夫→今日行った時には少し削って埋めたほうが…になっていました。
 他の歯より溝が深いようでしっかり磨かないといけなかったようです。
 削る、といっても尖ったやつではなく三角の白いゴム見たいな柔らかい物でするそうでそれを息子に見せたり触らせたりして説明してくれました。でも息子は怖い、痛いんでしょう、やってみる、やっぱり嫌だと1時間粘ってしませんでした。
 進行止めは黒くなるからね…と進められませんでした。
 今回は治療をあきらめどうすればいいかを相談した所、以前の健診の時病院においてあるサンスターのバトラーデンタルペーストという歯磨き粉を買ってたのですが、
 「それで毎日しっかり磨いてください。頑張ればなんとか大丈夫と思います」と言われました。
 次回検診予定は9月です。進行してたら削るそうです。
 先生の言われた通り毎食後歯磨きをして寝る前はフッ素(レノビーゴ)して頑張れば大丈夫でしょうか?
 本人も削るのは嫌だと、仕上げ磨きを催促するようになりました。
 他に努力する事があれば教えてください。よろしくお願いします。
 ※ちなみにお菓子などあげていません。飴などは本人が嫌いなので食べないし、ガムは全てリカルデントキッズのみです。
 
 |